Keishiの憂鬱

WordPressのサイトを立ち上げるきっかけとなったのはこの漫画です。
昨年12月28日のことです。

この漫画が全ての始まりでした。
http://iksphia-marketing.com/mlp/lp/1/

この漫画を見て、半信半疑ながらこのKeishiという人に連絡を取ってみました。月収3000万円いくなんてすごいなぁ。どんな人なんだろうか?などと考えながら、メールのやり取りをして、動画講義を見ていきました。どうやらなかなか面白そうだよ。などと私は考え、メールのやり取りを重ねていきました。
Googleアドセンスをやってみたいと思っていたので、そのやり方が書いてあるKeishi氏の情報はそれなりに有効なものでした。

Keishi氏のサイト
http://keishixx.com/

しかし、無料ブログではGoogleアドセンスができないことがわかり、私はサーバーを借りてドメインをとり、Webサイトの体裁を整えることにしました。1月の前半は携帯電話で一生懸命サーバーの設定をしていたように思います。ドメインをとってサーバーを借りる。電車内で購入ができてしまうという時代です。
ムームードメイン+ネットオウルのファイヤーサーバーという二本立てでサイトを組んだものですから、双方のサポートに話を聞きながらWebサイトを構築するのはなかなか大変でした。

Keishi氏とのやり取りはドンドン期限を切られていきました。面談の予約は1月24日に入り初級プラクティショナーコースのお誘いがありました。私は家族と相談して学費を1月30日に振り込んだのです。
すると、セキュリティが確保された動画サイトがおくられ、それをみておくようにとの指示がありました。自己アフリエイトとよばれる手法を用いてポイントをためてみてほしい。これは必須であるとのことでした。

ハピタスというサイトと、
http://hapitas.jp

A8というサイト
https://www.a8.net

一回目の動画サポートでは代理の人がしきりにこの自己アフリエイトをすすめるのでなんか「?」がつきました。そしてよくみてみるとこのサイトはいわゆる「ネズミ講」の仕組みだったのです。ドンドン紹介すれば元の紹介者にポイントが入ってくる。そのポイントは換金可能ということですから、限りなく黒に近いグレーといってもいいと思います。
私はこのハピタスの案件はできないことをKeishi氏に伝えましたが、「ほかにも案件はあるからやりなさい」の一点張りでした。紹介者にキックバックが入る仕組みなので、しきりに薦めているのだとは思います。ネズミ講は必ず破綻するんですけど・・・・。
私はこの人たちは何かおかしいので、返金を求めました。しかし、返金する気はないようです。
Keishi氏の主張はこうです。
1)情報商材には返金の必要はない。クーリングオフの制度はない
2)返金の条件は初級プラクティショナーコースを1日1時間半実行し、それにもかかわらず稼げなかった場合に学費との差額を返金する。
のだそうです。この返金に関して契約前に説明はありませんでした。しかし、情報商材なので説明の必要はないんだそうです。私としてみれば自己アフリエイトが不可能な時点で既にこの講座で得られる利益はないと判断しました。なので講座が始まる前に返金を求めたのですが、Keishi氏はまったく聞く耳を持ちませんでした。よほど自分の初級プラクティショナーコースに自身がおありなのだと思います。私はこの対応に不信感を持ちました。
このロジックだと返金するかどうかはKeishi氏の判断のみです。私が軽率だったことは認めますが、一切の交渉に応じない態度は疑問符がつきます。
私がKeishi氏サイドに持った印象
自分に都合の悪いことが出てくると全てスルーし、対応しない。返答すらしない。固い自分の殻に閉じこもって出てこようとしない。これがネットビジネスのひとつの成功例であるのでしょう。目や耳をふさぎ、自体と直面しようとしないでただ時間が過ぎるのを待っている。そんな印象を受けました。返金も受け付けず、ただ動画のURLを送ってくるだけのようですので、私はこれを十二分に活用したいと思います。彼らにとって契約を履行するというのは後二回の電話サポートを実現すればそれでいいようです。返金を反故にするのは実に簡単。私がまじめに取り組んでいないといえばそれで済みます。それが彼らのルールです。最初から結果が決まっている無理ゲー。どうやっても彼らの有利になるようなルールになってます。この人たちいずれトラブルに巻き込まれると思います。温厚な私がこれだけ怒るぐらいですから。(既に巻き込まれている可能性もある)
それとあまりKeishiさんはあまり本を読んだことがないみたいで、言葉の使い方がいろいろとおかしいです。それで誤解を招いているんですが、本人は気づいていないみたいです。
ウェブアフリエイトを始めようとする方の参考になれば幸いです。私が直面した事実のみを書いています。