オートマしか乗ったことがない方がマニュアル車を運転するにはどうしたらいいか?
これにはいくつかの課題があると思います。まず、すでに慣れてしまっているオートマの運転感覚にマニュアル車独自の操作を組み込んでいく必要があります。運転は初心者というわけではないでしょうから、自分なりに運転操作の最適化をしていると思います。それを見直すやり方を考えてみました。
シフトチェンジを意識しながら、運転をしていくと、オートマ車でもマニュアル車の感覚をつかめていくのです。実際にオートマ車でもギアチェンジは行われており、それに気づけば、クラッチとギアチェンジのタイミングをつかむことが割と自然にできるようになります。
ポイントはアクセルを緩めるタイミングです。
スムーズな運転のコツ、丁寧なアクセルワークはブレーキへの下準備 [テクニック]
踏むタイミングではありません。オートマ車で40キロまで加速し、その後一定速度で走ってみましょう。
アクセルを適当に踏んでいるはずです。そこのアクセルにメリハリをツケてみます。ブレーキを離し、グッとアクセルを踏んで40キロまで加速したら、アクセルから足をフッと離します。今度はじわっとアクセルを踏むことで、40キロのスピードを保ちます。この時点でギアが変わっています。車種によって違いますが、セカンドからサードではないでしょうか。
エンジン回転計であるタコメーターを見ながら走っていると、割とわかりやすいと思います。マニュアル車ではこのアクセルオフしたタイミングでクラッチを切り、ギアを変えて、クラッチをそっとつなぎます。
もしマニュアル車を借りる機会があるのならば、駐車場でクラッチを切る練習をするといいです。
動かしちゃって収拾がつかなくなるのが嫌なら、動かさなくてもできます。
マニュアル車のエンジンを掛けて、ギア入れずに、アクセルを一定までふかします。1000回転〜2000回転ぐらいまでで、好きな回転数を決めます。1400回転にあわせるんだとか、勝手に決めてください。エンジンが暖まっていないと、自動チョークで回転数があがってますので、しばらくアイドリングでほっておくか、マニュアル車の持ち主が運転し終わったあとにアイドリングが1000回転以下になってからやるといいでしょう。この回転を合わせる作業はマニュアル車の運転に必須の作業です。オートマでも同じことをしているのですが、意識をしていないだけです。
マニュアル車の場合、シートの位置がしっかり合っていないと運転できません。右足でアクセルとブレーキを操作するオートマ車ではそこまで要求されないのですが、マニュアル車はしっかりクラッチを踏んでないとそもそも操作ができないのです。崩れた姿勢で運転はできないのがマニュアル車だと思ってください。シートの位置はクラッチをめいいっぱい踏んで、左足が自由に操作できる位置で決めます。
スピードが落ちてきたらクラッチをめいいっぱい踏む。という操作を叩き込んでください。
クラッチをつなぐ練習は、広い駐車場かなんかで、エンジン回転数を一定にしたほうがわかりやすいです。右足を固定して、ギアをローに入れて、ゆっくりつなぐ。走り出したらすぐクラッチを切る。そして待たゆっくりつなぐ。必ずクラッチを切るという練習を飽きもせずやってください。すでにオートマで慣れている人は自分の運転感覚がスムーズになるまで、これを繰り返さないとギクシャクします。車を止める前にクラッチを踏んでからブレーキを踏むという癖をつけてください。
マニュアル車はクラッチを切ることで惰性で転がっていきます。惰性で転がること自体、オートマでもあるんですが、クリープで駆動力が伝わっている分、あまり転がりません。コントロールに必要なのはブレーキのみです。ココらへんの感覚も、オートマにはないものです。
なので、マニュアル車に乗りたい方は、オートマ車でもある程度の練習ができるということがお分かりいただけたでしょうか?私はオートマ車でもマニュアル車っぽく運転することで楽しんでいます。ブレーキワークにはクラッチの要素が含まれていると考えれば、中々に楽しいドライブになります。オートマのコンピュータープログラムもココらへんはよく心得ているようでして、そういう操作をすると運転者のいうことを聞くようになります。
オートマ車でもマニュアル車の練習をお試しあれ。お貸しできる車とコースがあれば面白いんですけれどねえ。
ここのコースなんかは広そうです。
有限会社多摩コース
貸コース2000円か。車持っていれば、一緒にいって練習できそうですね。私はボンゴのバンがほしいのですが、それでもいいかなぁ。お金できたらやりたいなぁ。それまで皆様、オートマ車で練習しててください(笑)