遅乗り運転の楽しみ

送迎車のCVTを転がしております。運転の基本って遅いスピードを作れるかどうかなんだなぁと思いました。微速前進ができるかどうかで、かなりいろんなバリエーションを増やせると思います。
CVTとは?そのメリットとATとの違い│エンジン音や燃費は?
クリープをブレーキで殺してギリギリの遅いスピードで走っていく遅乗り競技は面白いと思う。かなりの精神力が必要だけど。
スピードが遅いとギリギリのパワーで進んでいく必要があり、ダイレクトに路面の影響を受けます。路面の傾斜と慣性とエンジンパワーをどう使いこなすかで、スムーズな運転かどうかが決まってくる。
車に何人乗ってるのかも重要なファクターである。それによってアクセルの踏み方が変わってくるから。乗客にGがからないように、加速度を調整せねばならない。加速はプラスG、減速はマイナスGとなる。プラスGは座席の背もたれで吸収されるのでさほど気にならないのだが、減速の時に生じるマイナスGはしばしば乗り物酔いの原因である。
マイナスGは、ブレーキの踏み加減で調節する。止まる寸前位でブレーキを緩めてやるのだ。緩めるというよりはブレーキが離れるという表現がしっくり来る。
ブレーキはグイグイ踏むもんではなく、スピードを落とすのに使う。どのくらいスピードを落としたいかを決めて、目標のスピードになったらそれ以上に踏まない。慣性がなくなる頃合いをみはからって、チョンと踏む。車がどれぐらい転がるのかをいつも把握しておくことが大事。CVTでは右足のコントロールが全てである 。アクセルは踏み込んだら離すタイミングが大事。しっかり段をつけて、踏み込む量を調節する。目標の速度になったら、一旦アクセルオフしてじわじわ踏む。アクセルを一定にする練習はしておいた方がいい。
車は加速していくと慣性がついてくるので、それを利用して走っていく。コーナーは加速しつつまわるのが一番安定するので、コーナーに入る前はしっかり減速しておく。
運転を覚えるときは広い場所でやるべきだ。日本の自動車教習所は狭すぎると思う。百キロまで加速してフルブレーキングするだけの広さが初心者ほど必要だと思う。
運転を覚えるのだったら、派手にぶっ飛ばして止まるのは必要なんです。