自分はスゴイんだという妄想「貧すれば鈍ず」

最近どうにも「自分はスゴイんだ」という妄想が湧き出ることがあり、少し閉口している。それは単に人に縋りたいだけなのか、何なのかわからないが。とにかく妙な精神状態である。それに絶望をくれてやることでどうにか精神状態を保っているような気もする。何とかしなくてはという考え方自体が停滞を生むという矛盾が続いていて、結果的に何も進まない。進まないという思い込み自体が自己評価すら難しくしている。強いていえば「貧すれば鈍ず」なのであるが・・・。
アクセルとブレーキを一度に踏んで、前に進まないような二律背反。
やはり、苦しみがそういう形になって現れているのではないかと思っている。転んだら、土を掴んで立ち上がるのは自分自身なのだ。それはよくわかっている。
ややこしい状態を、ややこしいままとりあえず、まな板においてみる。ぶった切って鍋に放り込む。物事は簡単にするのがなかなか難しいものである。様々な身体的苦痛が、心理状態になって現れ、安全のためロックがかかっていることは確かだ。だから前に進めない。まあ苦しみにもがくこと自体が実は、今の仕事に役だっていなくはないのだけれども。
大きく変化してく時代と自分に、戸惑っていて、変化自体をやめようとしているのかもしれない。そこには潜在的恐怖がある。
森田療法の臥褥期を脱しつつあるのかもしれない。などと思う。不愉快感こそが次へのステップであるのかもしれない。そこへ向かい、ごまかしていたことに直面することが、まずは第一歩なのではあるまいか。
呼吸を整えて、まずは身体をほぐしてみよう。
少なくとも今の自分には必要としてくれる人がいる。そこに活路を見出すことはできるのではないか。

赤いインプレッサ



北朝鮮の核とは?

朝鮮半島情勢が緊迫しているので、簡単におさらいをしておこうと思う。北朝鮮の核というのは中国人民解放軍の瀋陽軍区のものである。北朝鮮の軍事行動は基本的にここの命令なくしては実行できない仕組みになっている。日本の自衛隊が在日米軍の指揮下に入っていることと同じだ。
であれば、国家主席たる習近平が、人民解放軍瀋陽軍区に命令すれば終わりのように見えるがそうは行かない。瀋陽軍区自体が、核兵器をもって独立性を強めているからだ。北朝鮮の核というのは、東京とソウルにばかり向いているんじゃなくて、北京にも向いているのである。ここらへん理解しないと、北朝鮮の動きは見えない。金正恩はそこから脱却しようと必死だが、なかなかうまく行っていない。北朝鮮単体では大したことはできない。せいぜいソウルを火の海にすることぐらいだろうか。

朝鮮半島動乱ということになれば、瀋陽軍区が歩兵を送り込み、朝鮮半島を再占領するのではないか。そのついでに言うコトを聞かない金正恩を排除し、都合のいい人間を主席に据えるだろう。
しかし、朝鮮半島には動乱を起こす要素があまりない。利権もあまりないし、資源もない。米軍としても血を流す意味がないので、長距離弾道弾により、派手な花火で済ませる気ではないか。無人兵器のテストといったところだろうか。
とりあえずは習近平以下の政府がどこまで瀋陽軍区を説得できるのかというところだろうか。形式上の建前をたてて、事実上の独立を勝ち取るつもりが瀋陽軍区にあるのかもしれない。軍閥化は中国の歴史をよく知る人からすれば、2000年以上前から繰り返されてきたパターンではあるけれど。
北朝鮮が核ミサイルを発射しようにも制御機構は瀋陽軍区が握っているのではないか?
日本政府は非公式に打診してもいいかもしれない。
確かにレアメタルは存在するのだけれど、それは情報通信機器などに使用されるものなので、中国自体その製造技術をもつか、輸出をしないことには富を産まないので軍事的な緊張が高まっていると先進国に売れない。それには平和が必要になる。ここに解決策があるのかもしれない。

スズキ-スイフトスポーツ



トヨタ タウンエースバン GL

タウンエースもいいかなと思っている。ガソリンの場合、ボンゴバンよりは燃費はいいようである。コラムシフトみたいな感じだけど、シフトフィールはどうなのかなぁ?
あまり中古車として出回ってないみたいなので、程度のいいものがでたら即買った方がいいかも。
中古車をひたすらテストをして、必要な人にとどけられたら楽しいかも。
それにはやはり、それなりの広さの土地が必要だよなぁ。どっかに百坪位ないかなぁ?

平成22年トヨタ タウンエースバン GL


トヨタカローラx-ディーゼル

ディーゼル車探してたらカローラを発見。カタログ燃費でリッター18キロ位なので、軽油を100円、レギュラーガソリンを130円と考えるとリッター23キロ位になるだろうか?ディーゼルの低速トルクはちょうど町乗りにマッチングする。

運転の練習にもちょうどよい。タコメータついてないんで、後付けしないといけないな。なくてもなんとかなるけどできれば欲しい所です。
カローラだから、メンテナンスは楽だろうし、買いだと思います。
働きもののディーゼルカローラなんでそれなりの値段がついてますねぇ。

トヨタカローラx-ディーゼル



ソフトバンクの無料券がもたらしたもの-日産ノート

結局この店はスーパーフライデー不参加を決めたということになる。
この決断を私は支持したいと思う。ソフトバンクからフランチャイズ・チェーンにお金は支払ったのかも知れないが、全く現場にはお金が落ちていない。このことを象徴している出来事。お客さんが来ても現場のアルバイトにはなんにもない。ただ忙しくなるだけなら来ないほうがマシ。ということになってしまっている。利益を分配する仕組み自体が機能していないことを意味する。だからお金だけ積んでも無駄ということに。
延々行列で並んで質の悪い商品を渡されて、またそのお店に行こうと思うだろうか?タダだから我慢したというだけのことだろう。そういう意味では何ら意味のない経営資源の浪費にしかみえない。
たとえソフトバンクが飲食店チェーンに対し、現場の人員確保を要求したとしても、見せかけだけのものに終わることも目に見えている。なぜならば、もらった金をそのまま懐に入れるのが一番儲かるから。フランチャイズ・チェーンとしてみれば、何もしないでソフトバンクからお金を受け取り、現場を酷使するのが利益が一番上がる。
現場の店舗は何ら戦力の増強もされないまま、繁忙だけがもたらされ、「来るな乞食どもがぁ」と叫ぶアルバイト店員の嘆きだけ。アルバイト店員たちはそのまま消費者になるってことも忘れている。このキャンペーンをやってるのは他に吉野家、ファミリーマートらしいが、ただで商品を配ることで低下するモラルっていうことを、理解していないようだ。
ただでモノをもらうと、大事にされない。ただひたすらに浪費されていくだけ。経済効果もうまない。
そもそも残業代ですら払うことを許さない経営が当たり前なんだから、アルバイトにとって得は何もない。無料だからという理由で商品価値を壊す不潔行為をやる馬鹿なアルバイトがでるだろう。
これを予防するには、クーポンを顧客一人ひとり管理し、どこの店で誰がいくつ買ったかを追跡し、直接その店舗に一個あたりの利益を送金しなければ成り立たない仕組みである。この事自体が不可能なことをフランチャイズ・チェーンは知っていると思う。そもそも内部のお金の流れ自体を変えることになるので、不可能。経営上の方針に介入することになるから。
中途半端なバラマキが人を苦しめるといういい例だと思います。

お、ノートにもマニュアルあったんだ。これも選択に入るな。
平成21年2009日産ノート5速MT



渋滞でも両足を使うマニュアル車が楽。デリカスペースギア

どういうわけだか渋滞ではマニュアルミッション車は面倒ということになってるらしい。
私にしてみると、オートマチックの方が疲れる。
(以下オートマチックをAT、マニュアルミッション車をMTと略す。)
ATは右足のみでアクセルとブレーキとクリープで車を制御する。右足がつねに操作をされ、ブレーキを意識していないと前の車に追突する。
クリープで転がしていてもそう。クリープの速度は一定であり、前進する駆動力がたりなくなればアクセルを、追突しそうになったらブレーキを踏まないといけない。この制御を右足一本でやらなくてはいけないので疲れる。
MTでは、両足が使える。アクセルとクラッチを使って転がすことができるので、スムーズに進んでいく。
感覚としては自転車に近い。
アクセル一定で、そーっとハーフクラッチしながら進んだっていいし、ちょっと進んで車に慣性を持たせて、クラッチ切って、ブレーキで制御してもいい。路面の傾斜にあわせた運転がとてもやりやすいのがMTである。
両足が使えることで身体のバランスもとりやすいのだ。エンジンストップが嫌だという人もいるのだが、クラッチ切ればいいだけだし、いざとなったらおもいっきり左足を踏む癖をつけておけばいいだけのことである。
圧倒的多数の人間がATに乗っているのでなかなかに理解されないのだが、MTの方が人間の感覚にあっており、楽しい車である。ほとんどのドライバーがATしか乗らないのでこういうことになっている。それと、日常的に長距離運転ができるドライバーが減ったこともその要因だろう。
平成10年式デリカスペースギア



論語-ビギナーズ・クラシックス中国の古典-加持伸行

論語は難しいかも?と思っていたらそうでもない。実に論語は愉快だ。孔子とその弟子たちのやりとりは実に人間的である。
漢文のリズム感がとても心地よい。漢文というのは、アジアにおけるラテン語みたいな働きをしていて、特に日本語に強い影響力を与えている。
孔子と弟子たちの有名な問答が漢文のリズムですらすらと入っていく。アジアはやはり、漢字文化圏なのだ。

この車は論語みたいだな。
japanese
2006-平成18年式式クラウン-フェンダーミラー-黒

English
2004-Crown-Black



中国皇帝列伝-守成編-守屋洋-徳間文庫

さて、今日より路線を変更してみます。一日一冊を目標に頑張ってみます。まだまだ執筆中(笑)

うーむ、トヨタのヴィッツMTもいいな。というふうにさり気なく中古車を入れてみるかね。

Engilsh
Toyota vitz

japan
トヨタヴィッツ
そう言えば、MTのvitzに乗って女性上司がいましたっけ。多分50才以上だったと思う。度胸のある上司だった。



Nissan March 5MT

Hikage, Tokigawa-machi, Hiki-gun, Saitama 250 ベヘドオート a few far, but may be interesting even if I go to value march by way of hiking.

Nissan March 2007
A manual of the pink march. I look really happy. I think it to be most suitable as a person of introduction to the car Run quite lightly; and very recommended 1,200cc. It is recommended that the driving of the car with a manual transmission begins at first being a car of such under power.
The driving does not become good when I get into a high-power car suddenly. The high-powered car is because Gere can advance anywhere. After all such a car is good to learn how you introduce engine power into the tire efficiently. The fun of the clutch work has in particular better car with the direct feeling.
Heisei, Fukuoka 11 years type red march
This may be pretty again, too. It is slightly old, but it may be pleasant to roll it in downright March.
Is this good for an exercise car? Is it the problem of the course afterward?
It is 2,200 yen including a car carrier in Tama course . It seems to be 3,000 yen by the rental by car. The rental car is like the automatic car. Then maybe rational as for valuing march, and lending it for around 3,000 yen. When pickup includes it, it is a feeling. If I value march and can maintain it, I want to invite you.
Because the tire is 165/70R14, so seems to be cheap.
It is like around 25,000 yen by four exchange if I check it in automatic Bucks . It seems to cost disposal costs separately.
Mileage of the march exceeds liter 20 kilos despite a catalogue level. It is a very advantageous eco-car.
Liter around 15 kilos seems to do its best somehow.
It is insurance and a parking fee afterward



日産マーチのマニュアル車

画像はWikipediaより参照

平成19年式マーチ
埼玉県比企郡ときがわ町日影250ベヘドオート とちょっと遠いですが、ハイキングがてらマーチを買いに行っても面白いかも知れません。
ピンクのマーチのマニュアル。実に楽しそうです。このぐらいが入門者として最適であると思います。結構軽快に走りますし、なかなかおすすめの1200cc。マニュアル車の運転はまずはこういうアンダーパワーの車で始めるのがお勧めです。
いきなりハイパワーの車に乗ってしまうと、運転はうまくなりません。なぜかというとパワーがある車はギアがどこでも進んでいくことができるからです。エンジンパワーをいかに効率よくタイヤに伝えるのかということを学ぶには、やはりこういう車がいいんです。特にクラッチワークの面白さは、ダイレクト感のある車のほうがいいです。
福岡平成11年式赤いマーチ
これもまたかわいくていいですね。ちょっと古いですが真っ赤なマーチで転がすのも楽しいかも知れません。
練習車にはこれがいいかなぁ。あとはコースの問題かなぁ?
多摩コースでは自動車持ち込みで2200円。車をレンタルでは3000円になるみたいです。レンタル車はオートマのようですけれど。そうするとマーチを買って、3000円ぐらいで貸すことは合理的かもなぁ。送迎込みって感じで。マーチを買って維持できたらどなたか誘ってみたいものです。
タイヤは165/70R14なので、まあ安いみたいです。
オートバックスで調べてみたら4本交換で2万5000円ぐらいのようです。別途処分費がかかるようではありますが。
マーチの燃費おお、カタログ値とはいえリッター20キロ越えるんだ。なかなかお得なエコカーであります。
リッター15キロぐらいはなんとか頑張ってくれそうです。
あとは、保険と駐車場代です。