マニュアル車友の会に適した車

マニュアル車友の会とは

CVTとATとMTを並べる発想はとても気に入っているのですが、よく考えたらマニュアル車じゃないじゃん
真っ赤なブルーバードが欲しいと思い直しました。マニュアル車のカーシェアということで考えるのであれば、やはりピンクメタリックのマーチをずらりと並べるのもありなんじゃないかと思うわけです。コストが安いしね。コストを考えたら軽自動車になるかなぁ?軽の3ドアをマニュアル車で乗るのは確かにいい感じです。リンクはあとで貼りましょう。書くリズムが止まってしまうから
マニュアル車友の会としての最小限のユニットを作れば、そこから増殖していくのではないかと。メンテナンス性を考えると、同一車種が有利とは思いますが。

千葉県日産マーチ-ピンクメタリックちゃん

平成21年(2009年)日産マーチ
というわけで、今日は日産マーチのご紹介です。この車ならマニュアル車友の会公式練習車にいいですね。こういう小さめの車で練習すると、体感的にうまくなります。ギアを使っていかにスムーズに速く走るのかというテクニックが自然と身につくんです。ハイパワーの車にのってしまうと、パワーでごまかせてしまうので、あまりうまくなりません。
このマーチが好きなのは、後ろの席を倒してフラットにできるところですかね。これがなかなか気に入っております。
追記 このクルマは掲載終了しました。売れたかな?
日産CRエンジン
エンジンはこんな感じですか。90馬力は出るみたいですね。いいじゃないですか。この馬力を思う存分使って走る楽しみがありそうな車です。走行距離は8万キロ越えですが、ここらへんに美味しいゾーンがある気がするんです。
エンジン洗浄とかやってしまえばピンピンしていい音するだろうし、実にもったいない車です。ピンクメタリックってのがいいです。我が家のブルーバードはグリーンメタリックですが、汚れが目立ちません。洗車機かけてワックスかけとけば、結構大丈夫です。
丸みを帯びた内装が、なかなか可愛いと思います。
ホイールは鉄みたいですが、いいんです。鉄のほうが。ナゼかというとホイールアライメントを直すには鉄のほうがやりやすいからです。アルミは曲がったら終わりですが、鉄は叩けば直ります。固くて脆いアルミと柔らかい鉄との違いです。アルミならいいというもんでもないのです。
マークIIもFRで楽しいですが、FFの楽しみはやはりこういう小さな車でしょうね。
これからのんびり中古車を地道に紹介していきたいと思います。このままグーネットとかで購入されるとお金が入ったりするかもしれませぬ。よし、たくさん売りましょ、売りましょ(笑)




TEREXS エンジン洗浄 金谷オートサービス

金谷オートサービスの宣伝もしておきましょうか。
我が家のブルーバードはずっとお世話になっており、このエンジン内部洗浄を2回やってもらっています。おかげで平成10年式とは思えぬ静かさで進んでいきます。乗った方は大抵驚きます。っていうか静かすぎてマニュアル車だと気づかないことすらあります。
このエンジン内部洗浄の効果はすごいです。なんてったって今までエンジン内部を綺麗にしようと思ったら、一旦バラしてオーバーホールセねばならなかったのですから、50万円はかかっていました。このTEREXS エンジン洗浄により格安で、しかも分解なしにできるようになったのです。
それにAmsoil高いですが、最高にいいオイルをいれると燃費がすごく伸びます。我が家のブルーバードのエンジンでさえ、リッター14.8キロをたたき出しましたから。名古屋までいってガソリン半分残っていました。エンジン洗浄+Amsoilでもガソリン代が減るんでそれでかなり元がとれていると思います。調子に乗ってミッションオイルもAmsoilに変えちゃいましたので、ギアチェンジもらくらくです。スカスカ入りますよ。
こんなことを書いていたら運転したくなってしまったではありませんか。
6万キロオーバーぐらいの車であれば、一気に性能が回復する楽しみがあると思います。長く走れば走るほどいい味が出てきますよ。なにせエンジンが静かでスムーズに回るようになると、他のパーツもぴしゃっということを聞いて、とても乗りやすい車に変貌するのです。これはぜひ多くの方々に体験していただきたいです。
中古車買ったら、まっさきにエンジン洗浄とamsoil交換しようと思ってます。オートマだったらATF交換ね。デフオイルも変えてしまいます。



タコメーターで回転合わせ

エンジン回転計であるタコメーターをちゃんと使えていない人が多いんじゃないかなぁと思う。
みんなスピードメーターばっかり見ているんじゃないかな?タコメーターのほうがよほど大事です。
車にタコメーターが見当たらないという方はこちらを参考にして取り付けときましょう。そう言えばボンゴバンにはないやつがあるんだよな。
オートケージタコメーター動画
AUTOGAUGE AUTHORITY
よく考えてみたら、Blogの根本に立ち返って、ひたすらにリンク貼っていくのがいいんじゃないかな。
車の運転の練習をするときに、一番大事なのはアクセルワークとブレーキワークだと思う。
一番簡単なやりかたは、エンジンをかけて、アクセルを踏んで、自分が決めた回転数にアクセルで合わせることです。
アイドリングは大体1000回転以下。エンジンが温まるまでは1000回転ちょっとになっていると思います。吹かしてもいい場所まで移動して、1200回転、1400回転、1600回転、1800回転、2000回転とステップを踏んでアクセルを踏んでみましょう。ピタット合わせられれば、それがベストです。多分それができたら、かなりスムーズな運転ができるはずです。車の姿勢が安定しないのは、大抵はアクセル踏み過ぎか、いいタイミングで踏めていないことが多いのです。回転を固定できると、車はちゃんと進んでいきます。私もこれで自分の運転の調子を見ることが多いです。
そうなると足の柔軟性っていうのが、運転には重要な影響を及ぼすことになりますね。
シートがしっかり合っていないと、アクセルがうまく踏めません。
ヤフー知恵袋でも悩んでいる人がいますね。
MT車の設計上、タコメーターってどういう扱い
エンジン音だけで聞き分けるのは大変じゃないかなぁ。さすがに無理だと思うぞ。
今日の楽しい100円以下のMT中古車たち
平成3年式(1991年)クラウン 2.0 スーパーセレクト
いつかはクラウンですね。

平成7年式(1995年)パルサーセリエ X1
こんなパルサーあったんだ。ガンバレニッサンパルサー

平成14年(2002年)カローラランクス 1.8 Z
何?カローラの6速マニュアルだと?これは欲しいな。こういう車を操ってこそ、男だなぁ。

第108回 トヨタ カローラランクス Zエアロツアラー【見つけたら即買い!?】
おお、こんな過激なモデルだったとは・・・。
トヨタ・2ZZ-GE
ガソリンはハイオク限定ですね。こりゃあちょっとお高いけど、190馬力を叩きだすエンジンは魅力ですね。




マークIIもいいなあと思ったりもして。中古車選び。

更新をサボると一気にアクセスは減るんですね。なるほどなるほど。でもまあ自分のペースで書いていくほうがいいでしょう。
すっかり中古車検索が楽しいなぁと思う今日このごろ。
マークIIのMT中古
FRでマニュアル車っていうとシルビアとかがおなじみですが、値段が高騰していてお得感がありません。いろんなマンガやらアニメやらの影響でしょうね。でも性能的に言ったらマークIIだってそれなりに走るわけでして、ダブつき感とお手頃感はあると思うんです。
エンジンはG型エンジンですので、手馴れていて安定性も高い。
これはお得でしょ?っということなんですね。直列6気筒ハイメカツィンカムですから(なんちゃってツィンカムという人もいるが・・・)
FRのマニュアル車っていうのは車の基本中の基本でして、しかもセダンとなれば、入門には持って来いです。スカイラインもいいんですが、シルビアと同じように値段が高騰しててダメですね。いじり倒されてボロボロになっているのが多いです。
とりあえずボンゴバンで考えていたけど、FRマニュアル車セダンもそれはそれで欲しいので、考慮に入れておこうかなぁと思います。なにせ古い車なんで、それなりに大変な部分はあるでしょうけれども・・・。でもたまに今でも見かける車ではありますね。まあ問題は予算とヤル気でしょうけれど・・・。




真っ赤なU14ブルーバードCVT、ああ欲しい。ボンゴバンも欲しい。

みんカラの友達が手放した車だとは思うんですが、正直欲しいです。帰りの電車の中でずっと考えてました。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5522444650/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
乗り出し価格44万8千円かぁ。これで車検はとれているだろうから・・・。あとは
駐車場代1万円×12ヶ月=12万円
自動車保険代一年で2万5千円ぐらい?
ざっと55万円ぐらい用意すればいいの?みなさん。アドセンスを55万円分クリックしてください(笑)
猛烈な高額商品でもいいのかなぁ?とりあえず私のサイトを経由してポルシェでもお買い求めください。フェラーリでもいいや。
などとくだらんことを考えつつも、もう一台も欲しくなる。これがCVTなので、ATとかも買ってみる?
我が家は緑のブルーバードなので、赤と白が手に入れば、赤白緑でイタリアンな感じになります。だからどうしたと言われても困ります。ブルーバードはSSS(スリーエス)だから三台欲しいんですって(笑)一台は無印のマニュアルルグランじゃないかんどと思いながら、三台ブルーバードを並べて遊びたくてしょうがないなぁと考えてしまいました。MT,AT,CVTと並べて遊びたいんです。まてよ。4WDってのも・・・。そう言えばボンゴかバネットバンも欲しいんだった。運転手が一人しかいないのに車が4台(笑)いやどうせなら、ボンゴとバネットをそれぞれ買ってだな。5台揃えたほうが縁起がよいかもしれぬ。FF三台、FR2台。金がどんだけかかるんだ。何をしようっていうんでしょうか?単にコレクションをしたいだけ?一台維持費が年間50万円としても、250万円飛んでいく計算になりますが・・・・。アホだな。
でもたしかにU14ブルーバード3台を前に並べて、後ろにバネットとボンゴを並べたら、たしかにW陣形が組めてかっこいいことは確かなのだが・・・・。アフォすぎる・・・。でもU14基地としてはそんな感じはありだろう。でもなあセンチュリーのV12も欲しいんだよな。車両価格だけで1300万円ぐらい飛んでいくんですが・・・・。これだけあると法人格とったほうがいいな。なのでこのサイトをご覧の方、ざっと1000万円分ぐらいクリックしていただけないでしょうか・・・。ベンツのSLKあたりなんかお得ですぜ。(適当)ポルシェのカイエンなんかも・・・。
なんかそんなことを考えると中古車検索は実に楽しくなってくることは確かである。
中古車検索としてはhttp://kuruma-ex.jp/usedcarを使ってみた。日本に流通している中古車というのはざっと40万台前後というところらしい。それ以外にユーザー同士の直接取引だとか、オークションがあるようだが、ココラヘンはあまり当てに出来ないかもね。
色々やってみてこれに落ち着いたきがする。マニュアル車を検索するにはこれが丁度いい。
そっか、とりあえず引越ししなければいけないので、バネットバンかボンゴバンのマニュアルが必要なんだ(ナゼ?
それぐらいは買ってもいいよね?どうもバネットバンは東日本、ボンゴバンは西日本で売っているみたいな感じがする。住み分けしてんだなきっと日産とマツダで。麗しき談合ニッポンw。
http://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/gn700050264230170215002?action_type=search

新車同様だと128万1000円か。結構するなぁ。でもまあ、新しいにこしたことはないことは確かだ。車って本体価格より維持費が馬鹿にならないのよねぇ・・・。2WDか4WDか迷うけど、メンテナンスコストを考えると2WDだよね。
ああ、こんなふうに中古車検索していると時間があっという間に立ちます・・・。楽しいけどね。
http://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/gn700054085430170131001?action_type=search_recommend
9万キロ走ったボンゴGLが35万円か・・・。これでもいいかなぁ。荷物運ぶだけだし。5速MT+トランスファー4WDだから、メンテナンスにちょっとコストがかかるけどね。デフがいっぱいあるから。
うむ、なんとなくアフィリエイトっぽくなってきた。
http://kuruma-ex.jp/usedcar/search/result/maker/NI/shashu/S078/year_max/2003/year_min/1995
こうしてみるとU14ブルーバードは10台しか無いのか・・・。買っといたほうがいいかもなぁ・・。
兵庫県にオートマの白ブルーバードが・・・。
http://kakaku.com/kuruma/used/item/8719755/
買いに行くか?兵庫県まで・・・。男だなぁ(笑)〜




ギアチェンジ漫談。段飛ばしシフト

昨日からGoogleアドセンスが有効になりました。
ようやくここまでこぎ着けたかなと言うところ。
はてさて、U14マニュアルブルーバードを転がしてたわけなんですが、段飛ばしシフトというのを意識して運転してみました。
普通はロー、セカンド、サード、トップとつないでいくのを、一つ飛ばしてローからサードとか、セカンドからトップに飛ばすのを段飛ばしシフトといいます。
セカンドからトップが速度域とエンジン回転の兼ね合いで丁度良かったです。トップからセカンドに落とすといい感じのエンジンブレーキでピタッと止まります。
エンジンブレーキのいいところは、アクセルを離すだけでとまるので、ブレーキに踏み変える時間のタイムラグ(わずかな間も車は空走する)がなく一気にスピードを落とせます。ブレーキまで使うと強烈に止まります。

SR18はよく回るのでサードに入れてもあんまりエンジンブレーキが効かないので、一気セカンドに落とすと楽しいです。ツインカムだけあって、アクセルのレスポンスはいいです。トルクを消してスムーズに回る時にはサードを使ってたりもします。

エンジンの回転合わせ、意識してやるとかえってダメですねぇ(笑)そんなにガクガクいってないからまぁいいのかな?




オートマでもギアチェンジできる。

オートマのみしか運転しない人でも気付きがあれば、結構マニュアル車のギアチェンジを意識した運転をすることができる。それによって運転が楽しくなり、マニュアル車も乗れるようになる。私は自宅では5速MT、会社ではCVTに乗っているが、運転感覚にそんなに大きな違いはない。やり方は違っても、ギア比を変えていることは同じだからだ。
シフトダウンは至って簡単。一定速度で走っている時に、思いっきりアクセルを踏みつけるだけ。これでキックダウンといって、ギア比がかわる。加速のため低速ギアにかわるのだ。
シフトアップは一定の速度に達したら、アクセルを離す。するとシフトアップする。加速状態から巡航状態に変わるからだ。アクセルを踏みっぱなしにしていると、低速ギアのままになっていて、甚だ燃費が悪くなるし、うるさい。どうもこれを勘違いしている人が多いようだ。ドライバーは停止のためアクセルを離したのに、車は高速ギアにチェンジし、ブレーキが間に合わない。なんてことがよく見受けられる。停止線越えて止まっている車はそうなんだろうなあと思う。車は加速が終わって、一定速度で走る状態になっているのに、ドライバーは止まれという。これじゃあギクシャクするわけである。
アクセルを踏む量はギアによって異なるということなのだ。発進直後が多めに踏み、スピードが上がるに連れて、踏む量を減らしていけば、自然とシフトアップしていく。みんなマニュアル車だったころはこれが当たり前なので、オートマはそれを機械に模倣させたに過ぎない。
乱暴な運転のほとんどは、正しい運転操作を行っていないからだと思う。
アクセルは時々離してもいいものなのである。アクセルを離した状態の転がり具合で、ブレーキのかけ方を感覚的に測っている。ノーブレーキで止まれる距離を大体考えて、それにブレーキをプラスする。目標の位置にピシャッと止めるにはそうするのが一番だ。まぁ目測なんで外れることもあるけれど。早めにブレーキをかけてスピードを落とし、惰性で転がるというのが私のやり方。



マニュアル車なサイトたち

インターネットはリンクが命ってことで、いくつかサイトを紹介してみたいと思います。SEO的にはいろいろあるんでしょうが、自分なりにやってみようかなぁ。

シフトアップクラブ。
http://t-kazu-t.hatenablog.com/entry/2016/11/07/022854
このサイト、なかなかに楽しそうです。ドライビングポジションが、運転に影響を及ぼすっていうのは確かで、運転下手なのはドライビングポジションから来ていると思います。他にもいろいろと有意な情報がたくさんありますね。
なんだか運転したくなって来ました。アクセルオフをうまく利用することものってるし。

MT車(マニュアル車)運転歴23年の私が「思うこと」を書いてみた
http://t-kazu-t.hatenablog.com/entry/2016/11/07/022854
この人の意見はなかなか頷けるものだ。両手両足使って運転するほうが、楽しいものね。クラッチの操作が面倒ってのは歩くのが面倒ですって言ってるようなもんだと思う。

クルマ離れ…TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/andou_160126.aspx
車運転している人のほとんどが、こんな認識なんだろうか?何というか機械をいじりリ倒して楽しむっていうことをみんなしなくなってしまったのかなぁ?ちょっとした気づきで、オートマでも楽しく乗れたりはするんだけどね。

少し掘り下げて考えてみると、身体的感覚の欠如が機械に対する過剰な信頼というものを生んでいるんじゃないかと思う。概念的に言うと自分の身体を使っていないということ。機械というのは人間の体の延長線上にあるもの。それなのに最近の人は脳髄が直接出ているような感じがして、身体的感覚がない。これこそ由々しき事態であると私は思うのだ。これが私が持っている違和感の一つなのかもしれないな。マニュアル車は体の感覚を使わないと動かない操作体系である。そこに私の言いたいことがある。

オートマ車でマニュアル車の運転練習するには?

オートマしか乗ったことがない方がマニュアル車を運転するにはどうしたらいいか?
これにはいくつかの課題があると思います。まず、すでに慣れてしまっているオートマの運転感覚にマニュアル車独自の操作を組み込んでいく必要があります。運転は初心者というわけではないでしょうから、自分なりに運転操作の最適化をしていると思います。それを見直すやり方を考えてみました。

シフトチェンジを意識しながら、運転をしていくと、オートマ車でもマニュアル車の感覚をつかめていくのです。実際にオートマ車でもギアチェンジは行われており、それに気づけば、クラッチとギアチェンジのタイミングをつかむことが割と自然にできるようになります。

ポイントはアクセルを緩めるタイミングです。
スムーズな運転のコツ、丁寧なアクセルワークはブレーキへの下準備 [テクニック]

踏むタイミングではありません。オートマ車で40キロまで加速し、その後一定速度で走ってみましょう。
アクセルを適当に踏んでいるはずです。そこのアクセルにメリハリをツケてみます。ブレーキを離し、グッとアクセルを踏んで40キロまで加速したら、アクセルから足をフッと離します。今度はじわっとアクセルを踏むことで、40キロのスピードを保ちます。この時点でギアが変わっています。車種によって違いますが、セカンドからサードではないでしょうか。

エンジン回転計であるタコメーターを見ながら走っていると、割とわかりやすいと思います。マニュアル車ではこのアクセルオフしたタイミングでクラッチを切り、ギアを変えて、クラッチをそっとつなぎます。
もしマニュアル車を借りる機会があるのならば、駐車場でクラッチを切る練習をするといいです。
動かしちゃって収拾がつかなくなるのが嫌なら、動かさなくてもできます。

マニュアル車のエンジンを掛けて、ギア入れずに、アクセルを一定までふかします。1000回転〜2000回転ぐらいまでで、好きな回転数を決めます。1400回転にあわせるんだとか、勝手に決めてください。エンジンが暖まっていないと、自動チョークで回転数があがってますので、しばらくアイドリングでほっておくか、マニュアル車の持ち主が運転し終わったあとにアイドリングが1000回転以下になってからやるといいでしょう。この回転を合わせる作業はマニュアル車の運転に必須の作業です。オートマでも同じことをしているのですが、意識をしていないだけです。

マニュアル車の場合、シートの位置がしっかり合っていないと運転できません。右足でアクセルとブレーキを操作するオートマ車ではそこまで要求されないのですが、マニュアル車はしっかりクラッチを踏んでないとそもそも操作ができないのです。崩れた姿勢で運転はできないのがマニュアル車だと思ってください。シートの位置はクラッチをめいいっぱい踏んで、左足が自由に操作できる位置で決めます。
スピードが落ちてきたらクラッチをめいいっぱい踏む。という操作を叩き込んでください。

クラッチをつなぐ練習は、広い駐車場かなんかで、エンジン回転数を一定にしたほうがわかりやすいです。右足を固定して、ギアをローに入れて、ゆっくりつなぐ。走り出したらすぐクラッチを切る。そして待たゆっくりつなぐ。必ずクラッチを切るという練習を飽きもせずやってください。すでにオートマで慣れている人は自分の運転感覚がスムーズになるまで、これを繰り返さないとギクシャクします。車を止める前にクラッチを踏んでからブレーキを踏むという癖をつけてください。

マニュアル車はクラッチを切ることで惰性で転がっていきます。惰性で転がること自体、オートマでもあるんですが、クリープで駆動力が伝わっている分、あまり転がりません。コントロールに必要なのはブレーキのみです。ココらへんの感覚も、オートマにはないものです。

なので、マニュアル車に乗りたい方は、オートマ車でもある程度の練習ができるということがお分かりいただけたでしょうか?私はオートマ車でもマニュアル車っぽく運転することで楽しんでいます。ブレーキワークにはクラッチの要素が含まれていると考えれば、中々に楽しいドライブになります。オートマのコンピュータープログラムもココらへんはよく心得ているようでして、そういう操作をすると運転者のいうことを聞くようになります。

オートマ車でもマニュアル車の練習をお試しあれ。お貸しできる車とコースがあれば面白いんですけれどねえ。
ここのコースなんかは広そうです。
有限会社多摩コース
貸コース2000円か。車持っていれば、一緒にいって練習できそうですね。私はボンゴのバンがほしいのですが、それでもいいかなぁ。お金できたらやりたいなぁ。それまで皆様、オートマ車で練習しててください(笑)