日産マーチのマニュアル車

画像はWikipediaより参照

平成19年式マーチ
埼玉県比企郡ときがわ町日影250ベヘドオート とちょっと遠いですが、ハイキングがてらマーチを買いに行っても面白いかも知れません。
ピンクのマーチのマニュアル。実に楽しそうです。このぐらいが入門者として最適であると思います。結構軽快に走りますし、なかなかおすすめの1200cc。マニュアル車の運転はまずはこういうアンダーパワーの車で始めるのがお勧めです。
いきなりハイパワーの車に乗ってしまうと、運転はうまくなりません。なぜかというとパワーがある車はギアがどこでも進んでいくことができるからです。エンジンパワーをいかに効率よくタイヤに伝えるのかということを学ぶには、やはりこういう車がいいんです。特にクラッチワークの面白さは、ダイレクト感のある車のほうがいいです。
福岡平成11年式赤いマーチ
これもまたかわいくていいですね。ちょっと古いですが真っ赤なマーチで転がすのも楽しいかも知れません。
練習車にはこれがいいかなぁ。あとはコースの問題かなぁ?
多摩コースでは自動車持ち込みで2200円。車をレンタルでは3000円になるみたいです。レンタル車はオートマのようですけれど。そうするとマーチを買って、3000円ぐらいで貸すことは合理的かもなぁ。送迎込みって感じで。マーチを買って維持できたらどなたか誘ってみたいものです。
タイヤは165/70R14なので、まあ安いみたいです。
オートバックスで調べてみたら4本交換で2万5000円ぐらいのようです。別途処分費がかかるようではありますが。
マーチの燃費おお、カタログ値とはいえリッター20キロ越えるんだ。なかなかお得なエコカーであります。
リッター15キロぐらいはなんとか頑張ってくれそうです。
あとは、保険と駐車場代です。



ZZT230セリカがいいかもしれない。

トヨタセリカ

マニュアル車友の会として、最初の車両はセリカがいいかもなあと思い始めました。
トヨタ・86BRZのおかげで値崩れが激しい感じなんです。ほぼこの車の後継車種と言えますし・・。
スペックはこんな感じ。

販売期間 1999年 – 2006年
デザイン CALTY
乗車定員 4人
ボディタイプ 3ドアリフトバック
エンジン 2ZZ-GE型直41.8L(SS-II)
1ZZ-FE型直41.8L(SS-I)
駆動方式 FF
最高出力 190ps/7,600rpm(SS-II)
145ps/6,400rpm(SS-I)
最大トルク 18.4kgm/6,800rpm(SS-II)
17.4kgm/4,200rpm(SS-I)
変速機 4速AT/5速MT/6速MT
サスペンション F:ストラットコイル
R:ダブルウイッシュボーンコイル
全長 4,340mm
全幅 1,735mm
全高 1,305mm
ホイールベース 2,600mm
車両重量 1,090-1,180kg
6MTのSS-IIはハイオクなんで、維持費で悩むところではあります。5MTのほうが、掘り出し物があるんじゃないかなぁと思っています。このZZT230型は、リアシートが倒せるという面白い仕様になってまして、荷物がいっぱい積めるんです。
トヨタセリカSS-I
この車の写真にリアシート倒したのが乗ってます。これはなかなか面白い。スキー板とかスノボとか積めるかもしれませんぜ。ある意味サニートラックっぽいかもしれません。
この埼玉県三郷市ガーデンオートさんやたらマニュアル車があるな。なかなか好感がもてます。
6MTも狙いたいですが、程度のよい5MTも捨てがたいという悩ましい車ではあります。変わり種レンタカーとしては、6MTいきたいですね。
スペックで遊びたい時はGreeco-channelが便利です。
SS-II-6MTSS-I-5MTの比較

SS-I-5MT
ギア比では
ギヤ ギヤ比 シフトアップ 6900回転    100kmhの回転数
1速 3.166      - 58.6kmh     *
2速 1.904 1-2/4150rpm 97.4kmh     7080rpm
3速 1.392 2-3/5040rpm 133.3kmh 5180rpm
4速 1.031 3-4/5110rpm 179.9kmh 3840rpm
5速 0.815 4-5/5450rpm 227.6kmh 3030rpm
これ見てると面白いです。結構加速重視な感じがします。クロスミッションといいますか、そんな感じです。結構ぶん回しますね。
U14ブルーバードのギア比はこんな感じ。
ギヤ ギヤ比 シフトアップ 6500rpmの速度 100kmhの回転数
1速 3.333 – 56.3kmh *
2速 1.955 1-2/3820rpm 96.1kmh 6770rpm
3速 1.286 2-3/4280rpm 146.0kmh 4450rpm
4速 0.926 3-4/4680rpm 202.8kmh 3210rpm
5速 0.733 4-5/5150rpm 256.2kmh 2540rpm
これで比較してみると、セリカはよりエンジンをぶん回す感じになります。乗りなれた感じするからするとたしかにそうですねぇ。まあいつも3000回転ちょっとぐらいしか回さなくても世の中わたっていける車ではありますが・・・。

SS-II-6MT
ギヤ ギヤ比 シフトアップ 8100rpmの速度 100kmhの回転数
1速 3.166 * 64.6kmh * –
2速 2.050 1-2/5250rpm 99.8kmh 8110rpm
3速 1.481 2-3/5850rpm 138.2kmh 5860rpm
4速 1.166 3-4/6370rpm 175.5kmh 4620rpm
5速 0.916 4-5/6370rpm 223.4kmh 3630rpm
6速 0.725 5-6/6410rpm 282.3kmh 2870rpm

6MTではこんな感じ。ちょうどブルーバードのオーバートップギアを付け加えたような感じではあります。でもブルーバードのオーバートップのほうがギア比は低めだよなぁ・・・・。それだけZZ型は高回転型のエンジンという事なのでしょう。
セカンド、フォース、トップorオーバートップでなんとか運転できてしまいそうだな。このギア比だと(貧乏性)

ZZT230セリカ
ここのサイトでもしょうかいされてますね。じっくり読ませていただきました。後ろの席に人を載せて、リアハッチを閉じると頭に当たるってのは、参考になります。



ダブルクラッチで遊ぼう。

ダブルクラッチにチャレンジしてみた。ダブルクラッチが必要になるのは、もっぱらシフトダウンの時なのだが、気持ちよく決まると実に気持ちがよい。
トップからサードにシフトダウンするときが一番やりやすいのでやってみたが、ヒール&トウができない私はどうしても空走距離が延びてしまう。靴に細工しようか? 右足の靴に突起をつけて、アクセルふかすのだ。
ダブルクラッチの手順はこうだ。トップギアで走っていて、サードギアにシフトダウンする場合

1)減速して、クラッチを踏み、ギアをニュートラルにする。
2)クラッチを離す。一回目
3)アクセルを踏んでエンジン回転数を少しあげる。
4)クラッチきってサードギアをいれる
5)クラッチをつなぐ。二回目

クラッチを二回踏むのでダブルクラッチというのだが、一回目のクラッチと二回目のクラッチは踏み方が異なる。一回目のクラッチはギアをニュートラルにするだけなので、素早くクラッチを切ってつなぐ。と同時にアクセルをふかす。これもちょこっとでいい。
二回めのクラッチは、いつものクラッチワークなのでて丁寧につなぐ。
このテンポをマスターせねば。要するにダブルクラッチとはエンジンの回転あわせをするときにニュートラル状態でクラッチペダルを離せっていうことなんでしょう。
やっと強化クラッチの意味がわかった。クラッチを素早くつなげば、回転合わせの時間を節約できるね。確かに。
let’s MT
と思ったらこんな記事が。ダブルクラッチについてもかかれていますね。

ダブルクラッチとトランスミッションここのサイトに詳しく載っております。MTのりは必見ですね。
ダブルクラッチ不要論というのはつまるところシンクロ機構にかかわる解釈の違いなんではないかな?
シンクロが機能していれば確かにダブルクラッチは不要だとは思うが、機械である以上必ず壊れるわけで、なるべくいたわって長持ちさせるテクニックとしては、有効であろう。
自分の腕(足)と相談してやればいいと思う。
シンクロメッシュは有効だが、その想定範囲外でのシフトチェンジを行う際には必要となる技術である。
我が家のブルーバードでも、シンクロの範囲外のシフトチェンジをしようとするとギアが入れづらくなる。これはミッションを保護する機構の一つだ。ドライバーはシフトノブを上げ下げするだけで、安全にシフトチェンジができるようになっている。

タコメーターがあれば誰でもできる運転の練習方法がある。車のエンジンをかけて、運転席座り、アクセルペダルを使って、エンジン回転数を一定に保つのだ。自動車の運転で一番使われる回転数は1000回転~2000回転だから、これを1000,1250,1500,1750,2000回転と自由に変化させることができたらかなり運転はスムーズになる。
私は運転の前に、アクセルを使って、回転数あわせをやるとその日の運転の調子がわかる。右足の力加減で自動車は走っていく。嘘のようだが、これだけで運転はスムーズになる。
アクセルはベカベカ踏むもんではなくて一定の強さで踏んだり、緩めたりするものである。



埼玉県羽生市UIオートサービスさん再び

埼玉県羽生市UIオートサービスさんのサイトが何故か落ちていたので、再度つくりなおしました。多分違う記事にしちゃったんだな・・・。申し訳ありません。

——————————————————————————————————-
お店はボロイけど、地域密着の販売&サービスを22年間大切にしています!コストを抑えた分は、販売価格の安さという形でお客様へ還元!どんなに些細な事でも、迅速・誠実・丁寧な対応を心がけています!

こんにちは!当店は埼玉県羽生市で夫婦2人で頑張っている車屋さんです☆お陰様で22周年を迎えることが出来ました。これも支えてくださった皆様のお蔭です。22年を経過したことでお店も大型店のような設備もキレイさも有りません。お恥ずかしいですが結構ぼろいです。しかし22年の間この地で商売が出来たのも正直な商売をして来た結果だと感じております。今後も正直な商売で皆様のお力になれるよう頑張ります!皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
——————————————————————————————————
とのことです。ご購入の際は必ず在庫を確認してくださいね。
クルマたちはこちら

うーむこのスカイラインほしい。



おみやげMTレンタカー

肝心のマニュアル車のカーシェアについて考えてなかった。
マニュアル車を借りてくれた方には、
クルマの記念写真と、おみやげを買って来ていただくというのはどうだろうか?
一日のちょい乗り保険とガソリン代の満タン返し。
これが基本である。
自動車教習所の貸しコース位までならつき合ってもいいですよ。
クルマは100万円でかえるものにしておけば大丈夫かと。最悪全損でももう一台マニュアル車を買えるお金を払ってもらえばオーケーです。
それと事故リポートの作成と公表が条件かなぁ。事故は常に貴重な教訓を含んでいるものなので。
あまり考えたくはないのですが、もしもの場合のことを考えざるを得ないのです。
自動車の評価額は購入時に確定しておく必要があります。やはり100万円位が妥当な金額だと思います。全損になったらしゃーないですわ。
とりあえずセリカあたりがいいんじゃないかなぁ?
セリカって後ろの席たたむと結構広いラゲッジスペースがあるんですね。

保険会社のロードサービスあんまり信用できないのでJAF入っちゃいましょうかねぇ。メンテナンスはしますが、もしもの時は心配ですもんね。

やはり、自動車運転にかかわる安全教育みたいなものを学んでいく必要もありそうだなぁ?

貸しコースとの組み合わせで、マニュアル車の運転を体験できるようにしたいなぁ。


マニュアル車友の会として集めてみたいクルマたち

マニュアル車を中心としたカーシェアというのが目的だが、一連のラインナップはこんな感じである。
ブルーバード3台
赤い日産 ブルーバード 2.0SSS-Z-CVT

白い日産 ブルーバード 1.8XE

グレーメタリック日産 ブルーバード 2.0SSS

輸送艦として
黄色いルノーカングー
キャンバストップ壊れているらしいが、まあ直せばいいか。6速マニュアルのやつも魅力的。ピーキーな特性を楽しみたい。
やっぱりカングーの黄色は譲れないな。赤白黄色と揃えるのじゃ。

日産 バネットバン DX 後期 5D 5MT 750kg
これに後ろの席ををつけてもらうのがベストかなぁ・・・。
あとは、マニュアル車が運転できる方々をかき集めなければいけない。これは今からでも必要だ。っていうか車好きの人たちを集めなくては。今までのような没交渉ではいけないね。伝統芸能たるマニュアル車を守っていくという崇高な使命感をもってのぞまないと。

そして乗ってみたいFR車たちとして
トヨタ マークII グランデ

トヨタ センチュリー 標準仕様車
こいつはあ車として維持費2台分は計上せねばなるまいて。
よって車は6台だけど、7台分でかんがえて、年間350万円の維持費は必要になるわけだね。車だけで(笑)
あとは法人化考えないといけませんね。あ、そうか今持っているブルーバードもあるのか・・・。

日産ならスカイラインを忘れてはいけなかったな・・・・。これも候補に入れとこう。
日産 スカイライン GTSタイプS 後期型お、羽生のUIオートサービスさんじゃない。

日産 スカイライン GTS-tタイプM
これなんかごくノーマルだな。R32スカイラインのノーマル仕様。素敵なんだよね。

日産 スカイライン 350GTプレミアム 6速MT
でもセンチュリー買うなら、こちらのスカイラインのほうがお得かもしれないなぁ。不人気で安い感じが・・・。ぶっとすぎるトルクで引っ張っていきそう。
スカイライン350GTスペックなに?280馬力なの?かっとびセダンじゃない?動力性能だけならセンチュリーとタメを張れますな。こんな車が50万円ちょっととは・・・。この手の車は頑丈なんで走行距離があまり問題になりません。むしろ走っていたほうがいいぐらいです。
ギア比見るとちょっとローギアード過ぎやしないかい?と思えなくもないが・・・。
スカイライン350GT
車両重量 1540kg
駆動方式 FR
トランスミッション 6MT
LSD 標準
変速比 第1速 3.794
第2速 2.324
第3速 1.624
第4速 1.271
第5速 1.000
第6速 0.794
後退 3.446
最終減速比 3.538
ブルーバードよりギア比がローギアードなんで、トラックかぁ?という感じもますね。っていうかこれだったら2速発進でいいのでは?
我が家のU14ブルーバードのギア比はこんな感じ。
車両重量 1160kg
駆動方式 FF
トランスミッション 5MT
LSD オプション
変速比 第1速 3.333
第2速 1.955
第3速 1.286
第4速 0.926
第5速 0.733
後退 3.153
最終減速比 3.888
うーん、スカイラインの6速より、ブルーバードの5速のほうがハイギアだよ?車重にして400kgの差があるとはいえ、ちょっと加速性能を重視しすぎなんではないかなと思えなくもない。まあエンストはしないでしょうね。強引にパワーでもっていけるだけの性能があるから・・・。
センチュリーはこんな感じ
車両重量 2070kg
駆動方式 FR
トランスミッション 6AT
LSD —-
変速比 第1速 3.296
第2速 1.958
第3速 1.348
第4速 1.000
第5速 0.725
第6速 0.582
後退 2.951
最終減速比 3.461
おおう、2トン越えるんだ。センチュリーは。でも馬力がとんでもないので、あまり気にはならないでしょうが。でも取り回しは良くないと思うので、それなりの広さの場所に停めてあげたい。ブルーバードのギア比とあまり変わりません。それにプラスして6速がついた感じではあります。もっと古いタイプだと4速ATだけど、こちらのほうがよりセンチュリーらしい優雅な走りかもしれません。6速がなくて、1速を上げています。これだとトルクをめいいっぱい使うような運転になります。



U14ブルーバード根拠地構想

みんカラと同時企画なのはご容赦を。
個人的には猫じゃらし産業の存在がすごく気になります。猫じゃらし専門店というかなりニッチな市場のようですが・・・。30年も商売が続いているのがスゴイです。

新座市野火止3-9-5
志木街道ちょっと入ったところだけど、もし、やるなら思い切ってこういうところを借りて、車を保存するのがいいと思う。車好きが集まる場所になったらいいなぁと思っている。レンタルサイクルも常備しておけば、なかなかに楽しい場所になるんじゃないかなと。
私自身車をいじるスキルがないもので・・・。やっぱり、問題になるのはお金だよねぇ・・・。賃料が21万円ちょっと。単に道楽でやりたいだけなんだけどね。

ここをU14ブルーバード新座根拠地として、ブルーバードをいっぱい集めたいものだ。みんなで洗車をしながら、車をばらしながら、あーだこーだ言える場所にしたい。でも本業があるから、なかなか難しい部分もあるのだけれど。信頼できる暇人の存在が必要不可欠なのかもしれないなとは思います。

必要なもの。定期的な収入。新座に来れる車好きの暇人。ぐらいかなぁ。
そうすればなんとなく中古車買っちゃいましたァ。的なことはできるかもしれないね。

結構な広さがあるから、意外と中の空調が問題になるかもしれないな。これだけの体積を暖房、冷房するとなると、こちらもなかなかお金がかかりそうではある。
築年数が古いために、ある程度のメンテナンスも必要かもしれない。ひと通りチェックは必要でしょうね。

新座市菅沢2-1915-3 でもどうせなら、こっちで思いっきって一から作るのもいいなぁ。セブンイレブンというわかりやすい目標もあるし、みんなが来やすいかもしれない。




神奈川県厚木市-株式会社HEAT(ヒート)厚木店さん

株式会社HEAT(ヒート)厚木店さんの紹介です。
在庫は常に変動していますので購入される方は店舗に在庫を確認してください。
クルマたちはこちら
3月14日時点で17台出てきますね。ごく一般的な規模の中古車店という感じです。

平成12年2000日産 ブルーバード 2.0SSS 後期型 5速MT フルノーマル車U14ブルーバード乗りとしてはこの車に触れずしてどうするって感じです。我が家のU14とはハンドルに木目が入っているところがおしゃれかな?白ブルーバードもいいですね。三色そろえたくなります。2000ccがちょっと羨ましい限りです。

平成12年2000日産 ブルーバード 2.0SSS-Z 後期型 NEO-VVL  純正フルエアロ
こちらもU14ブルーバードさんですが、CVTとまたちょっと違ったエンジン積んでます。これはこれでのってみたいなぁ。シンプルなシルバーメタリック。オリジナル度が高いのでそのまま乗りたいです。ナビがうまいこと入っています。我が家のブルーバードもこんなふうに入れたらいいのかしら?お、ハンドルの右側にコイントレイがある。高速道路とかで便利なんですよねこういうの。今やETCだからあんまり気にならないのかもしれませんが。

平成20年2008トヨタ カローラアクシオ X HDDナビ HIDライト
私、平凡なカローラ大好きなんです。これはCVTです。トヨタのCVTはラクティスで乗っていますけれども、なかなか面白いです。Sレンジでダッシュしたり、Bレンジでのエンジンブレーキはよく効きます。セレクターレバー周りが木目ですね。やはり高めの年齢層を狙っているのでしょうか。レースがかかっていて、高級感あります。穏やかにのんびり乗りたいです。

平成13年2001ホンダ ライフダンク TR ターボ 社外アルミ 記録簿付
この軽自動車ははじめてみました。フロント周りの顔が引き締まっています。Turboの文字が光っています。ステアリングがなかなか男らしい感じします。外観の写真が多く掲載されているところに、磨き上げられたものを感じます。内装もどちらかというと男性向けな感じします。ライトゴールドっていう色も、なかなか掃除に便利な色かも

住所 〒243-0038 神奈川県厚木市愛名38-1
TEL 046-258-6916
営業時間 10:00~20:00
定休日 年中無休




埼玉県蓮田市-U-Selection蓮田WEST店さん

こちらはとても大規模な店舗みたいです。従業員さんが15人もいるのですね。一人あたり10台ぐらいを担当している感じでしょうか。確かに管理できる限界はそんなものかもしれませんね。
クルマたちはこちら
投稿時点でなんと150台も在庫があります。在庫は常に変動してますので、購入される方は必ず店舗に確認してください。動画でいっぺんに見られるのは面倒がなくていいかも知れません。新しい機能です。

マニュアル車編
平成20年2008日産 ティーダラティオ18G-助手席回転シート-HDDナビ-6速MT
助手席回転シートで6速MTとは?このティーダラティオが一番目に付きました。木目調の内装がとても高級感醸し出しています。残念ながら回転シートの画像がなかったのですが、ぜひとも見に行きたいところです。MT世代のお父さんが、年老いた妻を乗せるなんてシュチュエーションに似合いそうな車。我が家でも是非欲しい。バックカメラもついているみたいなので、狭い場所でもいいです。これも運用術練習車にむいているかも?
こちらのBlogでも紹介されています。こちらは5ドアハッチバックのようですが・・・。
【試乗】日産ティーダ 1.8 6MT

2003年フォルクスワーゲンVWニュービートルターボ-黒革シート-サンルーフ-5速MT
サンルーフ仕様で開放感があります。結構中広いです。インパネはスピードメーターの中に小さなタコメーターが入っているあたり、視認性がよいかも。視線をずらさずに確認できるのが良いです。黒を基調としたデザインは、大人の車って感じがします。内装のデザインは円をモチーフにしているようです。外環も円ですしね。

平成7年1995スバル ドミンゴ CV-フルノーマル-5速MT-7人乗り3列シート
このドミンゴはなかなかの希少車です。リアエンジンの4WDという事でかなり話題になったものです。フロント周りはとてもすっきりしてます。独特の形をしてますね。

おもしろ車編
平成3年1991ダイハツ ミラウォークスルーバン
エンジンのせかえ済みなんで、事実上新車みたいなもんでしょう。おねだんもそれなりですけれど。なかなか面白い車です。助手席が取り払われており、事実上3人がけです。真っ赤なボディで移動販売車とか、いろんな商売に向いているかも?荷物運びにもいいですね。これで団地とか回りたいです。

昭和55年1980トヨタ ライトエースワゴン GXL-外アルミ-サンルーフ-4速MT
最古参の車。なんと37年前の車です。でもいい感じです。レトロな感じがたまりませんね。3列フルフラットシートです。キャブレターなのかなぁ。なんかこういう車は無理をさせずにゆったりと走りたいですね。イージードライブしたいです。ここまで仕上げてくるには結構時間かかったろうなぁと思います。ある意味で目玉車ですね。看板車かもしれない。

平成7年1995マツダ キャロル スローパー車椅子スローパー 福祉車両
これはなかなか珍しいキャロル。わざわざ屋根もハイルーフになっていて車椅子をそのまま乗せられるようになっているとは。こんな丸目のキャロルがあったなんて知りませんでした。背が高いのでまた違った用途もありそうな感じです。

やっぱりセダン編
平成9年1997日産 ブルーバード 2.0SSS-Z-ハイパーCVTM6-NEOVVTLエンジン
これは私がほしい車なんで正直アップしないほうがいいと思ってたんですが・・・。ブルーバードのCVT一回乗せてもらったことありますが、とても滑らかに良く走ります。メンテナンスをしっかりする必要はありますけれど、それに見合った走りをしてくれます。黒いボディがしゃきっとしてます。

平成2年1990トヨタ マークII GTツインターボ 5速MT 後期用アルミ 1オーナー
すっかりおなじみマークIIです。この店はしっかりお金をかけてレストアしている印象です。黒と青の内装が新鮮でかっこいい。この5速MTツインターボはぜひとも乗ってみたい。

平成9年1997日産 グロリア グランツーリスモアルティマ-タ-ボ-エアロ-サンル-フ
おお、やっぱりサンルーフとブラックボディにこだわりを感じます。店長さんのセンスなのかな?でもこのグロリアの丸目4灯は好きですよ。オーディオがNACK5にチューニングされているのはやはり埼玉県民の誇りでしょうか・・・。まあ一番入りやすいFM局だからでしょうけれども。シックな黒と落ち着いたグレーの内装は大人のセダンです。

屋号:U-Selection 蓮田WEST店
所在地 :〒349-0133 埼玉県蓮田市閏戸760-1
TEL :048-783-7072
FAX :048-783-7073




自動車販売のスタンス

車を売ろうと考えたとき現在日本でどのくらいの自動車が売れているのかを知りたくなり、調べて見ました。自販連のページによりますと2017年2月の販売実績は新車が31万台、中古車が28万台位のようです。中古車検索サイトを見ますと在庫は大体40万台~60万台といわれていますので、およそ販売台数1台につき1.3台~2台の在庫があると考えることができます。この在庫率は、中古車販売店のタイプを示すものといえそうです。少ないと回転率がよい店といえますが、あまり整備してないかもしれません。在庫率が多いと経営は圧迫されますが、整備に時間をかけているとも言えます。
車のタイプによってもこれは変わってくるでしょう。
私は中古車販売を通じて、もっと自動車を楽しむ人が増えて欲しいと思っています。私自身マニュアル車に乗ってはいますが、タイヤ交換もできない人間です。でも車は好きですし、楽しいです。これからもっとクルマの勉強をして楽しく暮らしたいです。クルマ好きのネットワークがもっともっとつながればいいなと思っています。
私は自動車販売店じゃないけど、楽しいクルマを紹介して必要な人のそばに届けるお手伝いがしたいです 。
NCP成瀬 太一郎という人のサイトみたいです。すっきりしていて、いいかんじかなと思います。

故障率曲線は中古品を語る上では必須の知識だと思います。例えば買おうとしている中古車が、故障率曲線の中のどこにいるのかを判断することがお得な買い物をするカギだと思います。故障率を減らせる修理を判別できるかどうかも、中古品をお買い得で買えるカギです。故障品でも安く修理できればお得な完成品になるということです。