自動車販売のスタンス

車を売ろうと考えたとき現在日本でどのくらいの自動車が売れているのかを知りたくなり、調べて見ました。自販連のページによりますと2017年2月の販売実績は新車が31万台、中古車が28万台位のようです。中古車検索サイトを見ますと在庫は大体40万台~60万台といわれていますので、およそ販売台数1台につき1.3台~2台の在庫があると考えることができます。この在庫率は、中古車販売店のタイプを示すものといえそうです。少ないと回転率がよい店といえますが、あまり整備してないかもしれません。在庫率が多いと経営は圧迫されますが、整備に時間をかけているとも言えます。
車のタイプによってもこれは変わってくるでしょう。
私は中古車販売を通じて、もっと自動車を楽しむ人が増えて欲しいと思っています。私自身マニュアル車に乗ってはいますが、タイヤ交換もできない人間です。でも車は好きですし、楽しいです。これからもっとクルマの勉強をして楽しく暮らしたいです。クルマ好きのネットワークがもっともっとつながればいいなと思っています。
私は自動車販売店じゃないけど、楽しいクルマを紹介して必要な人のそばに届けるお手伝いがしたいです 。
NCP成瀬 太一郎という人のサイトみたいです。すっきりしていて、いいかんじかなと思います。

故障率曲線は中古品を語る上では必須の知識だと思います。例えば買おうとしている中古車が、故障率曲線の中のどこにいるのかを判断することがお得な買い物をするカギだと思います。故障率を減らせる修理を判別できるかどうかも、中古品をお買い得で買えるカギです。故障品でも安く修理できればお得な完成品になるということです。




世界インターネット勢力図

この記事のテーマは水玉模様に魅せられてにしよう。
世界インターネット勢力図

相変わらずThe Internet mapで水玉模様に魅せられている今日このごろなんですが、だんだんこのマップを覚えてきた気がするのです。水玉模様を見ているだけで、ああ、ココラヘンにあのサイトがあったなぁみたいな遊び方ができるようになって来ました。巨大なサイトリンク集と言えるでしょう。
こうして見てみるとインターネットの勢力図からすると人口の多い新興国の発展が非常に著しいという事が言えそうです。
アメリカを中心に、インドがその大きな勢力を持っていますし、ベトナム、台湾、タイ、意外なところでイラン。
ラテンアメリカといわれるスペイン語圏もなかなかに健闘しています。アルゼンチン、チリ、メキシコ、スペインといったところ。ココラヘンの言葉を覚えるメリットもありそうですね。と入ってもまあ、バリバリの日本人である私にはなかなかに難しいかもしれませんねぇ。ブラジルもデカイですね。ブラジルと日本の間には無法地帯が・・・。危険なサイトが無国籍にゴロゴロ転がっています。やはり検索エンジンに嫌われていますので、辺境へと押しやられているというところなんでしょう。
ドイツ、イタリア、フランスもそれなりの規模ではありますが、まあ端っこでのんびりやっているようです。ロシア内部にはウクライナやベラルーシなんかもあったりします。
こうして見るとインターネット上の世界旅行がなかなか楽しめます。
なんでこれ有効なのかというと、検索エンジンはなるべく近いサイトを引っ張ってこようとします。なので、遠くのサイトはなかなかに引っかからないんです。検索で一分も待たされたらブラウザを閉じてしまうでしょうし。ですが、それによって検索できる幅が狭まっていることも確かです。サイト同士にどんな関連性があるのかがわかれば、面白いリンクの張り方ができるんじゃないかなと。インターネット上のご近所同士をつないでいけば、変わった効果がみられるかもしれませんね。

ああ、ナイジェリアの遥か彼方辺境に輝いている水色の星は、なんとWordpressです。世界中からアクセスは莫大なものがありますが、どのサイトからも平等に遠いって言うことなんだとは思います。

The Internet Map世界編




マニュアル車友の会に適した車

マニュアル車友の会とは

CVTとATとMTを並べる発想はとても気に入っているのですが、よく考えたらマニュアル車じゃないじゃん
真っ赤なブルーバードが欲しいと思い直しました。マニュアル車のカーシェアということで考えるのであれば、やはりピンクメタリックのマーチをずらりと並べるのもありなんじゃないかと思うわけです。コストが安いしね。コストを考えたら軽自動車になるかなぁ?軽の3ドアをマニュアル車で乗るのは確かにいい感じです。リンクはあとで貼りましょう。書くリズムが止まってしまうから
マニュアル車友の会としての最小限のユニットを作れば、そこから増殖していくのではないかと。メンテナンス性を考えると、同一車種が有利とは思いますが。

CarView星周辺から愛をこめて。


この水玉模様はナンジャラホイという話になってきそうですが以前にも紹介した
The Internet mapです。
以前の記事はThe Internet Map世界編になります。
さて、面白いサイトはあるかなぁというかんじです。ひときわ目立つのがこのサイト
pgmediaserve.comの残骸ですが、どうもゴミっぽいですね。サイトにアクセスすらできない上に、取り残された感があります。それで日本まで流れてきた廃棄物のようなドメイン・・・。こういうの使ったらどうなるんでしょうね?巨大なサイトなので、一定のアクセスは集めるのかもしれません。間違ってですが・・・。まあ目印代わりぐらいに使おうかなと思っています。

www.carview.co.jp
主星であるCarviewは、ヤフーの一部門として併合されちまったみたいです。すると今度はヤフー自体のサイトマップを可視化するツールみたいなのが欲しくなりますね。まあ結局は同じことではあるんですが・・・。
carview.yahoo.co.jp

クルマ選びならカーセンサーとかがあります。中古車サイトは併合されていくプロセスが見えています。

Goo-netはマニュアル車が検索しづらい気がします。

Gooworldは外車専門の検索サイト。こういうのもあるんですね。

少し離れるとアルバイト三連星が
Webanと、バイトル.comと、タウンワークが見えますね。クルマ好きな人は働けってことかなぁ。

これは何じゃ?サーバーはインドっぽいのですが、ひたすらに自動で広告を拾ってくるサイト。これはこれで面白い。
w3spy.net

そもそもBlogってWeblogの略だから、こういうのがそもそもの形なんです。こうやって見ていると様々なWebの残骸があります。フリードメインでその残骸の名前とってみようかなぁと思っています。もしかすると意外なモンスターサイトに成長するかもしれませんね。
取得したドメインを放置したらこうなるという例こういことはアリみたいですね。




千葉県日産マーチ-ピンクメタリックちゃん

平成21年(2009年)日産マーチ
というわけで、今日は日産マーチのご紹介です。この車ならマニュアル車友の会公式練習車にいいですね。こういう小さめの車で練習すると、体感的にうまくなります。ギアを使っていかにスムーズに速く走るのかというテクニックが自然と身につくんです。ハイパワーの車にのってしまうと、パワーでごまかせてしまうので、あまりうまくなりません。
このマーチが好きなのは、後ろの席を倒してフラットにできるところですかね。これがなかなか気に入っております。
追記 このクルマは掲載終了しました。売れたかな?
日産CRエンジン
エンジンはこんな感じですか。90馬力は出るみたいですね。いいじゃないですか。この馬力を思う存分使って走る楽しみがありそうな車です。走行距離は8万キロ越えですが、ここらへんに美味しいゾーンがある気がするんです。
エンジン洗浄とかやってしまえばピンピンしていい音するだろうし、実にもったいない車です。ピンクメタリックってのがいいです。我が家のブルーバードはグリーンメタリックですが、汚れが目立ちません。洗車機かけてワックスかけとけば、結構大丈夫です。
丸みを帯びた内装が、なかなか可愛いと思います。
ホイールは鉄みたいですが、いいんです。鉄のほうが。ナゼかというとホイールアライメントを直すには鉄のほうがやりやすいからです。アルミは曲がったら終わりですが、鉄は叩けば直ります。固くて脆いアルミと柔らかい鉄との違いです。アルミならいいというもんでもないのです。
マークIIもFRで楽しいですが、FFの楽しみはやはりこういう小さな車でしょうね。
これからのんびり中古車を地道に紹介していきたいと思います。このままグーネットとかで購入されるとお金が入ったりするかもしれませぬ。よし、たくさん売りましょ、売りましょ(笑)




TEREXS エンジン洗浄 金谷オートサービス

金谷オートサービスの宣伝もしておきましょうか。
我が家のブルーバードはずっとお世話になっており、このエンジン内部洗浄を2回やってもらっています。おかげで平成10年式とは思えぬ静かさで進んでいきます。乗った方は大抵驚きます。っていうか静かすぎてマニュアル車だと気づかないことすらあります。
このエンジン内部洗浄の効果はすごいです。なんてったって今までエンジン内部を綺麗にしようと思ったら、一旦バラしてオーバーホールセねばならなかったのですから、50万円はかかっていました。このTEREXS エンジン洗浄により格安で、しかも分解なしにできるようになったのです。
それにAmsoil高いですが、最高にいいオイルをいれると燃費がすごく伸びます。我が家のブルーバードのエンジンでさえ、リッター14.8キロをたたき出しましたから。名古屋までいってガソリン半分残っていました。エンジン洗浄+Amsoilでもガソリン代が減るんでそれでかなり元がとれていると思います。調子に乗ってミッションオイルもAmsoilに変えちゃいましたので、ギアチェンジもらくらくです。スカスカ入りますよ。
こんなことを書いていたら運転したくなってしまったではありませんか。
6万キロオーバーぐらいの車であれば、一気に性能が回復する楽しみがあると思います。長く走れば走るほどいい味が出てきますよ。なにせエンジンが静かでスムーズに回るようになると、他のパーツもぴしゃっということを聞いて、とても乗りやすい車に変貌するのです。これはぜひ多くの方々に体験していただきたいです。
中古車買ったら、まっさきにエンジン洗浄とamsoil交換しようと思ってます。オートマだったらATF交換ね。デフオイルも変えてしまいます。



Googleな衛星サイトたち

続編です。The Internet Map 世界編

TheInterNetMapを使って、まずはどんなサイトがあるのか一通り見てみました。おそらくは良質なサイトがあるのではとかんがえてみた。
TheInternetMap

ざっと近いサイトは以下のとおり
AKB公式サイト
まあ私はあんまり興味ありませんね。KGBならしりたいけど。

知りたいことがすぐわかるsooda
いろんな質問があるみたいです。リンクにはすぐたどれます。

star-studio
何でしょうねこれ?star-studioで検索するとダンススクールが出てくるみたいですが・・・誰かドメインとって放置なのかしら

うぃるかめん つー taruo.net
多分これは手作りサーバーだと思う。MTGだっけ、そんな奴が懐かしい。放射線量の自動カウントをしているみたい。

口内炎の原因と治療ガイド
これは整理されてますね。こういうリンクの張り方は、知識をアーカイブするにはいい感じです。

fujisan.co.jp 雑誌のオンライン書店
ネーミングセンスの勝利って感じですかね。紙媒体もネット媒体も両方取り扱っているみたいです。

TOKYO NYLON GIRLS
広告の貼り方とかはうまい感じ。女子による女子のためのサイトらしい。私には縁のないサイトですね。
結構面白そうな読み物はありそうです。LGBTとかそんなの。性とかモラルとかそういうのぶっ飛ばす感じのコンテンツが独自性があるらしい。

コール徳島店
音響関係のソニー製品をトコトン面倒見てくれるみたいです。ソニータイマーをぶっ飛ばしてくれそうです。なかなかないんですよねこういうふうにめんどうみてくれる店って。

NANO-MUGEN FES2014
フェスティバル特設サイトなんですけれど、何故か生き残ってますね。3年前から更新は止まっているようですが・・・。
ページの構成から、未だアクセスが残っているのかもしれません。

東京モード学園
言わずとしれた有名な専門学校。昔からありますもんね。Webデザインにも余念が無いようです。

ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方
ネットバンクですか。こまめに更新をしているようです。

カフーナ旭橋
沖縄県は那覇駅前のマンション?住宅みたいですね。

ひごなび
これは熊本の観光案内サイトみたいです。旅行に行く前にはいいかもしれません。検索窓もあるし。

株式会社オールアクセス
こちらも音響関係の会社みたいです。アンプやマイクなどを扱っているようですね。

これらが、Googleに2017年3が7日現在で近いサイトたちですが、どのサイトも構造がシンプルで検索しやすいことが共通しているように思います。人間からも検索エンジンからも検索しやすいサイトこそが求められているという事ができそうです。こういう検索方法も面白いです。

大まかに日本Webサイト地図を作ってみた




The Internet Map世界編

The Internet map
このサイトは何なのかというと、インターネット上のサイト同士の関係を示したものです。距離が近いほど、密接にリンクをしているという事を表しているいわばインターネット上の世界地図です。リンクだのSEO対策だのを考える前に、今現在どのサイトとどのサイトが近いのか?それを把握しておいたほうが、スムーズに地の利を生かしたサイトビジネスが可能になるんじゃないかなと思いました。
インターネット上に存在するさまざまなウェブサイトの規模や関連性を可視化したマップ「The Internet map」
使い方はこちらが詳しいです。


こうして概観してみると、アメリカを中心に、中国と日本がざっくり別れているのが良くわかります。日本と中国はインターネット上からするととても遠い位置にあるということです。端にいけばいくほど、インターネット上の辺境サイトということになります。なので日本のサイトでも中心に近いサイトは海外からのアクセスが多いということに。日本のWebサイトはとても自閉的って事が良くわかります。ほとんど辺境ですから。
NHKとかが、海外からアクセスされているのはわかるんですが、膨大なエロサイト群が・・・・。日本って何か誤解されてしまうのではと心配になってしまいます・・・。

Googleの大きな円にはりついているサイトたちはgoogleからのSEOに強いサイトと言っていいでしょう。検索のトラフィックが増えていけばどんどん近づいていくわけなので・・・。そこら辺のサイト分析をうまくやると、面白い結果が出るかもしれません。意味的に見て、近いサイトをつなげていけば、思わぬアクセスを稼げる可能性はたしかにあります。関所を抑えるような発想に近いですね。
処理能力を優先するのであれば、なるべく近いサイトに飛ぼうとするはずです。その要衝をおさえれば、自動的にアクセスが稼げるのではないかという寸法です。Webサイトに重力があって、そこに引き寄せられるようなイメージではないでしょうか?私が目的とするサイトは恒常的にアクセスが稼げるサイトですしね。

インターネットのサイトの数は莫大なものになりつつあります。リアルタイムで検索する人間の検索データの量よりも、たくさんのサイトがあるんじゃないでしょうか?検索する量は人間がやりますからほぼ一定。Webサイトの利用者の量より増えることはありませんが、自動で情報を整理するアルゴリズムは24時間365日ひたすらに動き続けていることを考えると、その流れをいかにつかむかが、恒常的なアクセスのカギではないかと考えてみました。
今度は日本編をやってみます。

このインターネット地図も少しずつ変わっていくでしょうけれども、その時間は結構かかるんじゃないかな?



タコメーターで回転合わせ

エンジン回転計であるタコメーターをちゃんと使えていない人が多いんじゃないかなぁと思う。
みんなスピードメーターばっかり見ているんじゃないかな?タコメーターのほうがよほど大事です。
車にタコメーターが見当たらないという方はこちらを参考にして取り付けときましょう。そう言えばボンゴバンにはないやつがあるんだよな。
オートケージタコメーター動画
AUTOGAUGE AUTHORITY
よく考えてみたら、Blogの根本に立ち返って、ひたすらにリンク貼っていくのがいいんじゃないかな。
車の運転の練習をするときに、一番大事なのはアクセルワークとブレーキワークだと思う。
一番簡単なやりかたは、エンジンをかけて、アクセルを踏んで、自分が決めた回転数にアクセルで合わせることです。
アイドリングは大体1000回転以下。エンジンが温まるまでは1000回転ちょっとになっていると思います。吹かしてもいい場所まで移動して、1200回転、1400回転、1600回転、1800回転、2000回転とステップを踏んでアクセルを踏んでみましょう。ピタット合わせられれば、それがベストです。多分それができたら、かなりスムーズな運転ができるはずです。車の姿勢が安定しないのは、大抵はアクセル踏み過ぎか、いいタイミングで踏めていないことが多いのです。回転を固定できると、車はちゃんと進んでいきます。私もこれで自分の運転の調子を見ることが多いです。
そうなると足の柔軟性っていうのが、運転には重要な影響を及ぼすことになりますね。
シートがしっかり合っていないと、アクセルがうまく踏めません。
ヤフー知恵袋でも悩んでいる人がいますね。
MT車の設計上、タコメーターってどういう扱い
エンジン音だけで聞き分けるのは大変じゃないかなぁ。さすがに無理だと思うぞ。
今日の楽しい100円以下のMT中古車たち
平成3年式(1991年)クラウン 2.0 スーパーセレクト
いつかはクラウンですね。

平成7年式(1995年)パルサーセリエ X1
こんなパルサーあったんだ。ガンバレニッサンパルサー

平成14年(2002年)カローラランクス 1.8 Z
何?カローラの6速マニュアルだと?これは欲しいな。こういう車を操ってこそ、男だなぁ。

第108回 トヨタ カローラランクス Zエアロツアラー【見つけたら即買い!?】
おお、こんな過激なモデルだったとは・・・。
トヨタ・2ZZ-GE
ガソリンはハイオク限定ですね。こりゃあちょっとお高いけど、190馬力を叩きだすエンジンは魅力ですね。




マークIIもいいなあと思ったりもして。中古車選び。

更新をサボると一気にアクセスは減るんですね。なるほどなるほど。でもまあ自分のペースで書いていくほうがいいでしょう。
すっかり中古車検索が楽しいなぁと思う今日このごろ。
マークIIのMT中古
FRでマニュアル車っていうとシルビアとかがおなじみですが、値段が高騰していてお得感がありません。いろんなマンガやらアニメやらの影響でしょうね。でも性能的に言ったらマークIIだってそれなりに走るわけでして、ダブつき感とお手頃感はあると思うんです。
エンジンはG型エンジンですので、手馴れていて安定性も高い。
これはお得でしょ?っということなんですね。直列6気筒ハイメカツィンカムですから(なんちゃってツィンカムという人もいるが・・・)
FRのマニュアル車っていうのは車の基本中の基本でして、しかもセダンとなれば、入門には持って来いです。スカイラインもいいんですが、シルビアと同じように値段が高騰しててダメですね。いじり倒されてボロボロになっているのが多いです。
とりあえずボンゴバンで考えていたけど、FRマニュアル車セダンもそれはそれで欲しいので、考慮に入れておこうかなぁと思います。なにせ古い車なんで、それなりに大変な部分はあるでしょうけれども・・・。でもたまに今でも見かける車ではありますね。まあ問題は予算とヤル気でしょうけれど・・・。